松本の町並みをお伝えします!松本平、安曇野に暮らす人々は美ヶ原高原を東山、北アルプス連峰を西山と呼んでいました。
市内散策中に観光案内の地図等の 方角が分からなくなった時は北アルプスが西と覚えておくと便利です。

松本の中心商店街

松本の町並み

本州のほぼ中央に位置する標高約600mの高原都市松本は、住みやすい町、訪れてみたい町として、毎年ランキングの上位にのぼる高い評価を獲得しています。
JR松本駅から松本城まで、徒歩で約15分。その間にはいくつかの商店街があります。
商店街を散策して歩き、お気に入りのお店を見つけたり、商店街で行われているイベントや古くからある街の名所など新しい発見や出会いがあるかもしれません。
また平成20年6月4日環境省発表「平成の名水百選」に選ばれた「まつもと城下町湧水群」に含まれる「源智の井戸」「大名町大手門井戸」「伊織霊水」は松本城から徒歩で移動可能な範囲に有りますので、ぜひお立ち寄りください。

松本駅前通り商店街

播隆上人像

松本駅前通り商店街振興組合が運営するページ。
毎年恒例マルシェ通りサマーフェスティバル、ワールドバザール、フリーマーケット等のイベントや、お店情報地図、駐車場などをご案内しています。

信州・松本伊勢町

からくり時計

伊勢町商店街振興組合が運営するページ。
古くは、野麦街道の基点であった伊勢町。現在も上高地、 松本IC方面から松本市内への西の玄関口です。
松本の伝統工芸松本手まりを模した「からくり時計」やかつての水路のイメージを残す「せせらぎ水路」などの見所もたくさん。
◆交通:松本駅より徒歩5分

ルネサンス倶楽部

同心小路

城下町の専門店街・本町商店街振興組合が運営するページ
江戸時代から善光寺道、野麦街道の分岐点、交通の要衝として繁栄していました。
本町通には所々に小さな石碑が建っており、そのひとつ ひとつに俳句が刻まれています。
「又も来ん 清水の里の すみれ草」 井上 士郎
「松本の 松吹き起こせ 初時雨」  鶴田 卓池
等々。散策しながら探してみてください。
◆交通:松本駅より徒歩10分

蔵のある街信州・松本 中町

中町

中町商店街振興組合が運営するページです。
中町通りは西から東へ抜ける善光寺街道(北国街道西街道) 沿いにあり、なまこ壁の土蔵造りの家や、お店が多く残っ ており、古き松本の雰囲気を漂わせた町並みが人気です。
「清泉湧き出して当国一の名水とす」と善光寺道名所図 会にも賞されている湧き水「源智の井戸」、松本市はかり 資料館も見所です。
JR松本駅と松本城のほぼ中間に位置しますので、松本 城を見てからゆっくりと散策してください。
◆交通:松本駅より徒歩10分

中町・蔵シック館

中町(蔵のある)まちづくり推進協議会が運営する中町・蔵シック館(正式名称:松本市中町 蔵の会館)公式ホームページです。

お城下町風情(おしろしたまちふぜい)

ナワテ通り 大正ロマンの街上土

松本の下町といわれる上土、緑町、縄手通りの商店街が 運営するページです。
大正、昭和初期の風情が残る懐かしさを感じさせる街並 みは、散策にお勧めです。
下町会館のある上土(あげつち)町の町名の由来は、松本 城総堀東門近くの土を掘り上げたところから、縄手通りは 松本城の南総掘と女鳥羽川にはさまれた縄のように長い土 手に由来して呼ばれたと伝えられています。
◆交通:松本駅より徒歩10分

大名町通り

シナノキの並木道

大名町商興会が運営するページです。
国宝松本城の表玄関の大名町通り沿いは200mにわたり「信 濃の国」の由来となったシナノキの並木道があり、梅雨の 時期に咲く淡黄色の花からあまいかおりが漂います。
「松本・大名町のシナノキ」は環境省認定「かおり風景100選」に選ばれています。
環境省認定「かおり風景100選」
◆交通:松本駅より徒歩10分

松本商店街連盟(Get@小僧=がった小僧)

牛つなぎ石

松本の中心商店街で成り立つ、商店街の集合体「松本商店 街連盟」の若手スタッフを中心に運営する公式ホームページ です。
松本あめ市、夏まつり松本ぼんぼん、市民祭松本まつりの 関連イベント情報、ミス松本公式サイト、日記も「松本商店 街連盟」に掲載されています。